
今日は【 飲食店 開業・開店編 】⑶資金調達をどうするか ⑦
前回につづき、融資を受ける金融機関の例をご紹介します。
4)借入先はどのようなところがあるのか?<金融機関>
一般的に都市銀行や信用金庫では、飲食店開業資金として直接の融資取引は行っていませんが、
「東京信用保証協会」「創業アシストブラザ」での商業支援からの申込が可能です。
例)東京信用保証協会による融資基準 <無担保無保証人>
融資限度額
自己資金なし 1,000万円
自己資金あり 2,500万円※自己資金に1,000万円を加えた額の範囲内
年利 2.3~2.7%
返済期間 運転資金利用→5年 設備資金利用→10年
詳しくはこちらをご参考ください
東京信用保証協会HP
※ 金融機関の場合、基本、新規 飲食店 開業 の場合の直接融資はできませんが、国の開業融資制度を使って
銀行経由で融資が実行された場合の返済実績により直接借入も可能となるケースがあります。
また、住宅ローン等の高額ローンを利用している方は、その返済実績によって
融資が可能となるケースもあります(取材:「城南信用金庫」2010年7月現在 当社調べ)ので、
一度、ご希望の金融機関へ相談してみてください。