
今日は、【 飲食店 開業・開店 編】⑶資金調達をどうするか ②
前回挙げた項目、1)2)についてです。
1)⑵出店に必要な費用を試算するを参考に、開業に必要な概算予算を算出する
⑵出店に必要な費用を試算するを参考に、
自店に必要な概算予算金額を算出してみてください。
2)自己資金からわかる最大借入額を知る
まず、借入するための自己資金の金額は、概ね投資総額の1/3程度が必要であると言われていますが、
2/3の融資を受けるためには様々な条件をクリアしなければならないため、
実際に借入できる金額は、予想投資総額の1/2程度であると思っておくと良いでしょう。
例えば、予想投資総額が1,000万円の場合、自己資金は500万円となります。
ここでは、低金利である国の機関からの借入を想定してお話して行きましょう。
(ちなみに、銀行で創業支援融資制度を利用すると金利は約8%~15%と言われていますが、
ほぼ15%と思って良いでしょう。
それに対し、国の機関である日本政策金融公庫の金利は約2~3%です。)
<font size=”1″>※2010年6月現在 当社調べ</font>
次回、無担保無保証の場合の資金融資について、各機関が定める条件を紹介致します。